中野区南台の絶品パン屋!地元で愛されるおすすめベーカリー5選!

Must-Try Bakeries in Minamidai, Nakano: Top 5 Local Favorites!

中野区南台は、地元の人々に愛される多くの美味しいパン屋さんが集まるエリアです。この記事では、その中でも特におすすめのベーカリーを5つご紹介します。それぞれのパン屋さんが提供するこだわりのパンや特徴を詳しく解説し、地元の人々に支持される理由を探ります。新鮮で美味しいパンを求めて訪れるべき場所を知ることで、日常のパン選びがより楽しくなることでしょう。是非、この記事を参考にして、南台の魅力的なパン屋巡りを楽しんでください。ここで、今回調査した結果、南台には3店舗だけしか存在しませんでした。ただ、比較的隣接した地域にもパン屋さんが存在したため、そちらもご紹介させていただきます。

1.ケノヒノパン(南台3丁目)

ケノヒノパン

みなみ台商店街の一角にあるパン屋さんです。商店街の中でも一番お店が集中しているエリアにあります。こちらのお店は非常に人気点で、休日になると特に行列が出来ています。どのパンもモチふわでとっても美味しいです。私が良く買うのはプレーンの食パンです。オーダーすれば一斤を6枚切り、8枚切りにしてくれます。

ハード系パン好きにおすすめのお店です。リーズナブルな価格で提供される美味しいパンが特徴で、特にオリジナルのプレッツェルあんこは注目です。プレッツェルの中にあんこが入っており、珍しい味わいを楽しめます。さらに、店内では各種決済サービスも利用可能です。

また、季節を問わずパネトーネやロデブなども販売しており、特にパネトーネは絶品と評判です。ただし、サイズに関しては注意が必要で、実際のサイズが表示と異なる場合があるため、購入前に確認することをおすすめします。

お店の対面式接客では、ハチミツトーストとアンバターも人気で、バケットのサクサク感とモチモチ感が絶妙です。甘さ控えめの餡子とバターのバランスも良く、食べやすいと評判です。

店舗情報

Item Contents
店名
ケノヒノパン
住所
〒164-0014 東京都中野区南台3丁目13−12
TEL
080-5708-2860
営業時間
10:30〜18:00
定休日
毎週水、木曜日
駐車場
なし
カード・電子決済
QUICPay、PayPay
URL

場所

2.サンベイク310(南台5丁目)

朝から営業しており、サンドイッチとおにぎりが特徴のお店です。店の前には「サンドイッチとおにぎり」ののぼりが目印で、駐車場はございません。特に娘さんが大好きなやきそばパンが評判で、家庭的な味わいのカツサンドやミックスサンドの卵は、甘めのだし巻きが特徴です。

店内はホッとする雰囲気で、ご年配のご夫婦が丁寧に作っています。愛想はあまり良くないかもしれませんが、その手作り感が地域の人々に愛されています。昔ながらのパン屋さんとして、懐かしい味わいのハムチーズや卵サンドなども提供しており、訪れるたびに心が温まる場所です。

店舗情報

Item Contents
店名
サンベイク310
住所
〒164-0014 東京都中野区南台5丁目23−10
TEL
03-3381-4691
営業時間
7:30〜22:00
定休日
不定休
駐車場
なし
カード・電子決済
現金のみ
URL

場所

3.パン工房 ぷくむく(南台4丁目)

プクムクは笹塚駅から徒歩15分程度の距離にある、レーズン食パンで特に評判のパン屋さんです。レーズンがたっぷりと入った食パンはレーズン好きにはたまらない逸品。パン屋好きの友人からのおすすめで、その美味しさに2日連続で足を運ぶほどです。店内は小さながら、種類豊富でリーズナブルな価格設定が魅力。特にお気に入りは、小ぶりながらも満足感のあるじゃがいもパン。まるごと入った小さなじゃがいもが特徴で、ボリューム満点で手頃な価格で提供されています。ただし、人気のため売り切れ次第閉店ということもあり、早めに訪れることが推奨されます。

店舗情報

Item Contents
店名
パン工房 プクムク
住所
〒164-0014 東京都中野区南台4丁目6−4
TEL
03-3380-8679
営業時間
6:30〜18:00
定休日
日曜日
駐車場
なし
カード・電子決済
カード不可、電子マネー可
URL

場所

4.ベーカリーヨネザエモン(中野区弥生町)

ヨネザエモンは、そのユニークな店名とパンで地元で評判のパン屋です。ここでは、日本の伝統と革新が見事に融合したパンが味わえます。アボカドシュリンプのように爽やかなドレッシングが特徴の一つで、抹茶風味のパンは初めての感動を与えてくれます。店名の「ヨネザエモン」が示すように、四季折々の素材を活かしたパン作りにこだわり、地元の人々に愛されています。塩パンや四丁目のブールなど、多彩なラインナップが揃い、どれもレベルの高さを感じさせます。お店のタイミングに合わせて訪れる価値があります。

店舗情報

Item Contents
店名
ベーカリーヨネザエモン
住所
〒164-0013 東京都中野区弥生町4丁目1−4
TEL
03-6382-7767
営業時間
9:00〜17:30
定休日
日・月
駐車場
なし
カード・電子決済
カード可・電子マネー可
URL
HP

場所

5.シーズマンベーカー(杉並区)

新居で二週間を過ごして、週末の朝の楽しみになっているのがシーズマンベーカーです。土曜日の朝、クリスマスにはシュトーレンを楽しむことができ、その美味しさに夫婦で大満足!パン職人のヒゲの方が作るパンは格別で、特にクロワッサンにはクリームチーズとハムが絶妙に組み合わさり、毎回のように「おいしい!」と声を上げます。店内はバイスコー風で可愛く、店員さんの接客も温かいです。PayPayも使えて、買い物が便利です。曜日ごとに異なるパンのラインナップも魅力で、特におすすめのフーガスは土曜日限定です。クルミパンの香りとクロワッサンのサクサク感に、食べるたびに満足感が広がります。コーヒーやワインにもぴったりです。来年のクリスマスまで待ち遠しいシュトーレンも必食です!

店舗情報

Item Contents
店名
シーズマンベーカー
住所
東京都杉並区方南1-50-4 平岡ビル1F
TEL
03-5329-0755
営業時間
水〜日 9:00〜18:00
定休日
毎週月、火曜日
駐車場
なし
カード・電子決済
PayPay可、カード不可
URL

場所

まとめ

いかがでしたでしょうか?実際には南台の地域には私が探索した限り3店舗しか存在していませんでした。ただ、南台周辺をもう少し探索してみると、2店舗存在しましたので、そちらも掲載してみました。どのお店も特徴的で素敵なお店ばかりです!ぜひお運び下さいね!

この記事を書いた人

ariyoshi hirofumi

ariyoshi hirofumi

manager

「せすな」は、杉並区、世田谷区、中野区を拠点にした地域密着型メディアです。地元のコミュニティに密着した情報提供をミッションとし、地域住民の笑顔を増やすことを目指しています。「せすな」は、地元のニュースやイベント情報、地域の人々の声を反映したコンテンツを通じて、地域社会の活性化に貢献しています。