世田谷区で楽しむ寿司食べ放題!地元で人気のおすすめ店3選【2024年版】

世田谷区といえば、閑静な住宅街と豊かな自然が魅力のエリアとして知られていますが、美食家にとっても見逃せないスポットです。特に寿司好きにはたまらない、寿司食べ放題が楽しめるお店がいくつも点在しています。本記事では、2024年最新情報をもとに、世田谷区内で地元住民にも愛される寿司食べ放題のお店を厳選して5軒ご紹介します。

世田谷区内の寿司食べ放題店では、新鮮な魚介類を使用した本格的な寿司をはじめ、創作寿司や季節限定のメニューまで幅広く提供されています。また、寿司だけでなく一品料理やデザートが充実しているお店も多く、家族連れや友人同士で訪れるのに最適です。さらに、多くのお店がランチとディナー両方の時間帯で食べ放題を実施しているため、自分のスケジュールに合わせて気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。

特筆すべきは、それぞれのお店が提供する個性豊かなサービスや雰囲気。おしゃれな空間でゆったりと寿司を堪能できるお店や、活気あふれるアットホームな雰囲気のお店まで、訪れるたびに新しい発見があります。また、リーズナブルな価格帯で高品質な寿司を楽しめるお店も多く、コストパフォーマンスの高さも魅力のひとつです。

この記事では、世田谷区で地元の人々から愛され、観光客にも人気の寿司食べ放題のお店を厳選しました。どのお店も新鮮なネタと熟練の技が光る寿司を提供し、誰もが満足できる内容となっています。美味しい寿司を心ゆくまで堪能しながら、素敵な時間を過ごしてみませんか?

世田谷区の寿司屋(食べ放題)

1.すし処 新田中

都立大学駅近くにある予約制の寿司店『すし処 新田中』を訪問しました。週末は予約があっという間に埋まるほど人気のこちら、今回はタイミングよく予約が取れたので、日曜日19時に伺いました。

『すし処 新田中』の魅力は、70分5,280円の食べ放題で旬の新鮮な寿司を握りたてで堪能できること。カウンター席のみの店内では、2~3名のお客に1人の寿司職人が付き、丁寧にお好みのネタを握ってくれます。最初は中トロや漬けマグロが提供され、その後は好きなネタを注文するスタイルです。

特に印象に残ったのは活車海老。尾がピクピクと動くほど新鮮で、ぷりぷりの食感が絶品でした。他にも、雲丹、帆立、鮑、生鯖、鯵、鯛、ふぐ、黒むつ、白子、牡蠣など、新鮮なネタが目白押し。中でもお気に入りは、表面を焼かれたふわっとした穴子。甘いタレと塩の絶妙なバランスが最高でした。また、牡蠣や白子も絶品で、どのネタも握りたてならではの美味しさを楽しめました。

一貫が小ぶりで食べやすく、トータル18種類36貫を頂きましたが、60分ほどで程よい満腹感に。最後にはスイカのデザートで締めくくり、幸せなひとときを過ごしました。

接客面では、握り手の方々が黙々と仕事をされる姿が印象的で、常連さんには多少の愛想が見られます。また、一緒に訪れた連れが海老アレルギーであることを伝えると、海老の頭が入った味噌汁の代わりに魚のアラを使った味噌汁を用意していただけるなど、細やかな配慮も感じられました。

物凄い量を食べたい方には不向きかもしれませんが、握りたての新鮮な寿司をじっくり味わいたい方にはぴったりの『すし処 新田中』。また訪れたいと思える、素晴らしい寿司体験を提供してくれるお店でした。ごちそうさまでした!

店舗情報

項目 内容
店名
すし処 新田中
住所
〒152-0031 東京都目黒区中根2丁目5−10 エスカイア都立大 1F
電話番号
03-3723-0024
営業時間
月・火・木〜日 11:30~15:00、17:30~22:30
定休日
水曜日
駐車場
なし
決済
カード可、電子マネー可、QRコード不可
ホームページ
HP

マップ

2.SUSHI 食べ放題 雛鮨新宿アイランドタワー

『SUSHI 食べ放題 雛鮨 新宿アイランドタワー』の感想文

雛鮨 新宿アイランドタワーは、お寿司の食べ放題を楽しむにはぴったりのお店です。鮮度の良いネタと豊富な種類が自慢で、旬の魚介類を味わえる贅沢さがあります。ディナータイムの訪問では、茶碗蒸しやお味噌汁もセットで付いており、充実感を得られる内容です。

食べ放題コースは女性で4700円弱、男性はそれに300円ほどプラスの料金設定で、ソフトドリンクの飲み放題もついています。ガリとお味噌汁のおかわりが自由で、満足度がさらに高まります。一度に20貫まで注文が可能で、次々にお寿司を楽しむことができます。

シャリは酢が少し強めで水分が少なめなため、ネタとのバランスが良く、食べやすさを感じました。また、誕生日会など特別な場にも利用しやすい明朗会計で、安心して楽しめる点が印象的です。

お腹いっぱい美味しいお寿司を味わい、楽しいひとときを過ごせる『雛鮨 新宿アイランドタワー』。特別な日や贅沢したい日にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

店舗情報

項目 内容
店名
SUSHI 食べ放題 雛鮨新宿アイランドタワー
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5−1 新宿アイランドタワ B1F
電話番号
03-5323-2380
営業時間
月〜土 11:30~15:00、17:00~23:00、日 11:00~15:00、17:00~21:30
定休日
不定休
駐車場
あり
決済
カード不可、電子マネー可、QRコード可
ホームページ
HP

マップ

3.居酒屋海風土天

親戚の家に立ち寄った帰り道、池尻大橋駅近くにある『居酒屋海風土天』でしゃぶしゃぶとお寿司の食べ放題コースを楽しみました。小学生は大人の半額、未就学児は無料という価格設定が、家族連れにはとてもありがたいポイントです。スマホで注文するスタイルも手軽で便利でした。

お肉はバラとロースの2種類で、柔らかくて食べやすく、野菜の盛り付けは見た目にも美しいものでした。スープは5種類ほどから好きなものを2種類選べる仕切り鍋が使われており、今回は「あごだし」と「コラーゲン」をチョイス。これがまた具材の旨みを引き立て、特に〆にいただいたチーズリゾットは濃厚な味わいで感動しました。

寿司はスーパーのパック寿司をイメージするとわかりやすいかもしれませんが、好きなだけおかわりができるという点が魅力的。また、小皿料理も充実しており、鶏のから揚げやデザートまで楽しめたことで満足感が高かったです。

店内は開店直後はすぐに座れましたが、18時を過ぎると続々とお客さんが来店し、すぐに満席に。人気店の証拠ですね。店員さんが少人数で対応していましたが、丁寧な接客で気持ちよく食事ができました。

このエリアでは、しゃぶしゃぶとお寿司の食べ放題が楽しめるお店は珍しく、コストパフォーマンスの高さもあり、またぜひ訪れたいと思えるお店でした。家族連れや友人との食事にもおすすめです!

店舗情報

項目 内容
店名
居酒屋海風土天
住所
〒164-0011 東京都中野区中央5丁目6
電話番号
03-3410-8700
営業時間
月〜木 11:30~14:30、17:30~23:30、金 11:30~14:30、17:30~0:30、日 17:30~23:30
定休日
不定休
駐車場
なし
決済
カード可、電子マネー不可、QRコード可
ホームページ

マップ

まとめ

家族連れや友人との食事に最適な食べ放題のお店を3店舗ご紹介します。それぞれ独自の特徴があり、どのお店も満足度が高いです。

まず、池尻大橋駅近くの『居酒屋海風土天』では、しゃぶしゃぶとお寿司が食べ放題。柔らかな肉と美しい盛り付けの野菜、選べるスープの仕切り鍋で作る料理は絶品です。特に〆のチーズリゾットは濃厚で感動の味わい。家族向けの価格設定も魅力です。

次に、新宿アイランドタワーの『雛鮨』は、お寿司好きにはたまらないスポット。鮮度の良い豊富なネタと、強めの酢飯が絶妙なバランスを提供します。一度に20貫まで注文可能で、誕生日会などの特別なイベントにも最適です。

最後に、都立大学駅近くの予約制寿司店『すし処 新田中』は、握りたての新鮮な寿司をカウンター席で堪能できる特別感のあるお店です。旬のネタをプロの職人が目の前で握ってくれ、贅沢な時間を過ごせます。

どのお店もコストパフォーマンスが高く、それぞれ異なる魅力が楽しめるので、自分の好みに合ったお店を選んでぜひ訪れてみてください!

この記事を書いた人

hirofumi ariyoshi

hirofumi ariyoshi

manager

「せすな」は、杉並区、世田谷区、中野区を中心に、地域の魅力や日常のちょっとした出来事を発信しているローカルメディアです。 僕たちが目指しているのは、地域の暮らしに笑顔をプラスすること。この記事を読んで「ここ、行ってみたい!」と思ったり、街の新しい一面に気づけたりするきっかけになれば嬉しいです。 商店街の小さなお店、地元の人たちのおすすめスポット、時にはちょっとした歴史や豆知識まで。そんな情報を「せすな」らしい視点で掘り下げ、親しみやすくお届けしています。 記事には実際に足を運び、体験してみたからこそ分かるリアルな感想や、街の空気感を込めています。これからも「せすな」を通じて、地元をもっと好きになれるきっかけを作っていきたいと思っています。 もし興味を持っていただけたら、ぜひ気軽に覗いてみてください。地元がもっと楽しくなるような情報を、これからもどんどん発信していきます!