【世田谷区】おすすめゴルフ打ちっぱなしスポット5選|初心者から上級者まで楽しめる

世田谷区は、都会の喧騒を感じさせない自然豊かな環境が広がるエリアで、ゴルフの打ちっぱなしスポットも数多く点在しています。初心者から上級者まで楽しめる施設が充実しているため、これからゴルフを始めたいという方も、技術をさらに磨きたいという方も満足できるでしょう。

世田谷区内には、最新の設備を備えたゴルフ練習場が多く、アクセスの良さも魅力のひとつです。電車やバスで気軽に行ける場所や、駐車場が完備されているため、車でのアクセスもスムーズです。また、早朝から深夜まで営業している施設もあるため、忙しい方でもライフスタイルに合わせて練習ができるのが嬉しいポイントです。

施設によっては、初心者向けのレッスンを開催しているところや、プロによるレッスンを受けられる場所もあります。これにより、初めてゴルフクラブを握る方でも基礎からしっかりと学ぶことができるため、スムーズに上達していくことが可能です。また、上級者にとっても、距離や風の強さを考慮しながらショットの精度を高めるための環境が整っているため、技術を向上させるのに最適です。

さらに、打席の広さやボールの質など、各施設で特徴が異なるため、利用者の目的やスタイルに合わせた選択ができるのも魅力です。自然の風景を楽しみながら、リフレッシュできるスポットも多いため、休日のリラックスにも最適です。家族や友人と一緒にゴルフを楽しむだけでなく、一人でじっくりと練習に打ち込む時間を持つのも良いかもしれません。

世田谷区には、ゴルフ愛好者が満足できる打ちっぱなしスポットが充実しており、これからのゴルフライフがより充実することでしょう。

世田谷区の打ちっぱなし

1.オークラランド

「オークラランド ゴルフ練習場」は、利便性の高い駐車場サービスと柔軟な施設利用が魅力です。駐車場は最大5時間無料、他の施設と組み合わせることでさらなる無料時間が得られるため、ゲームセンターや喫茶店を併用して2時間ずつ過ごす利用方法もぴったりです。

初めての利用者は、氏名や住所を記入して300円の会員カードを作成する必要があり、その発行料はポイントとして返還される仕組みです。また、カードへのチャージは5000円以上が最もお得ということで、長期的な利用を考える方に嬉しい特典があります。

受付は機械か窓口で行い、打席と時間制の打ち放題または1球ごとの支払い方法を選ぶことができます。平日なら1球あたり12円で利用でき、コストパフォーマンスが良好です。支払いはカードで済ませられ、打席に設置された機械で手続きを完結させることができるため、最後に窓口に戻る手間が省けます。

このゴルフ練習場には多くの打席があり、距離は短いですが、各席に暖房器具が備えられているため快適に利用できます。また、有料のバンカー練習場や無料のパター練習場もあり、特に初心者にとってはちょうど良い運動と練習環境が整っています。パター練習場は広くはありませんが、無料で利用できるため、利用者が多い時には少し待つこともあります。電子マネー決済に対応した自動販売機も設置されており、設備面でも充実しています。

特に初心者にはこの施設は十分な練習場所として評価されています。距離は短いものの、フォーム作りに集中でき、適度な運動を兼ねた練習が楽しめます。上級者には距離の短さが物足りないかもしれませんが、コストパフォーマンスが良く、しっかりとした当たりの確認ができれば十分です。夫婦での利用者も多く、時間貸しのシステムは初心者には最適とされています。

全体的に「オークラランド ゴルフ練習場」は、初心者向けにコスパが良く、リラックスして楽しめる練習場として高い評価を得ています。

店舗情報

項目 内容
店名
オークラランド
住所
〒156-0053 東京都世田谷区桜3丁目24−1
電話番号
03-3420-0274
営業時間
月〜金 9:00~22:00、土・日 8:00~22:00
定休日
不定休
駐車場
あり(3時間無料)
決済
専用カードチャージ方式
ホームページ
HP

マップ

2.北沢ゴルフ練習場 ゴルフクリニック

『北沢ゴルフ練習場 ゴルフクリニック』に通い始めてから、ゴルフが大きく変わりました。田坂コーチは優しく、初心者の方にも丁寧に教えてくださいます。フロントのスタッフも温かく迎えてくれるので、初めての方でも安心して通える雰囲気があります。

私自身、20週間でスコアが97に。通い始めてから約5ヶ月で100を切り、その後も94や96と連発。特に94の時は前半42を記録し、驚くほどの成長を実感しています。こんなに変わるとは思ってもいませんでした。田坂コーチのおかげで、ゴルフがより楽しく、熱中できるものになっています。

また、家族的な雰囲気もこの練習場の魅力の一つです。私の息子(10歳)も毎週レッスンを受けており、時々私も一緒に練習を楽しんでいます。先日もフリーのカップルが気軽に練習している姿を見かけ、和やかな空気を感じました。ゴルフ初心者から経験者まで、幅広い層が楽しく通える、とても素敵な練習場です。

店舗情報

項目 内容
店名
北沢ゴルフ練習場 ゴルフクリニック
住所
〒155-0031 東京都世田谷区北沢1丁目40−17
電話番号
03-3467-0679
営業時間
月〜金 9:30~22:00、土 9:00~22:00、日 9:00~21:00
定休日
不定休
駐車場
あり
決済
カード不可
ホームページ
HP

マップ

3.赤堤ゴルフクラブ

『赤堤ゴルフクラブ』は、住宅街の中に位置する小規模なゴルフ練習場で、特にアプローチの練習に適しています。距離が30ヤードほどしかないため、フォームを意識しながらリラックスして練習をするには最適な場所です。ドライバーをゆっくり打つ練習も可能で、力まずにスイングを見直す良い機会となるでしょう。

コイン式での利用が可能で、1枚650円+入場料400円という料金設定が、昔ながらのスタイルを感じさせます。地元の方々が集まり、のんびりと時間を過ごす静かな環境が魅力です。駐車場も無料で利用できるため、車でのアクセスも便利です。

スタッフの接客も丁寧で、雨の日にも快適に利用できるとの口コミが多く見られます。頻繁に訪れる方も多く、設備の整った環境でリラックスしながら練習できる場所として、地元の人々に愛されているようです。

店舗情報

項目 内容
店名
赤堤ゴルフクラブ
住所
〒156-0044 東京都世田谷区赤堤4丁目5−1
電話番号
03-3328-2875
営業時間
月〜金 10:00~21:00、土・日 8:00~21:00
定休日
不定休
駐車場
あり
決済
カードチャージ方式
ホームページ
HP

マップ

4.大蔵第二運動場 ゴルフ練習場

『大蔵第二運動場 ゴルフ練習場』は、L字型で2階打席まであり、全体で約100打席を誇る大型のゴルフ練習施設です。平日は9:00から22:00まで営業しており、早朝にも利用が可能です。また、隣には体育館やテニスコート、プールなど、さまざまな設備が揃っており、週末には1000人を超える利用者が訪れることも珍しくないほどの人気スポットです。

この施設の魅力のひとつとして挙げられるのが、ゴルフ工房「AimHigh」が常設されていることです。ゴルフの道具にこだわりたい方にもおすすめで、さらにコーヒーショップやレストラン、休憩スペースなどが充実しており、リラックスしながら練習できる環境が整っています。平日でも数百人が訪れる人気ぶりですが、スタッフの活気ある接客と、利用しやすい雰囲気が訪れる人々を惹きつけているようです。区の施設であるため、誰でも利用可能で、個人でじっくり練習に打ち込みたい方に最適な環境が提供されています。

特に良い点として、自動ティーアップが利用できることや、カード精算で一球単位での支払いが可能なことが挙げられます。さらに、駐車場が2時間無料で使える点や、都心でありながら開放的な環境が提供されている点も魅力的です。早朝割引もあり、費用面でも安価に練習ができるのは大きなメリットでしょう。また、打席の間隔もしっかりと確保されており、左右両方の打席に対応しているため、左利きのプレイヤーにも優しい設計となっています。

しかしながら、いくつかの改善点も見られます。チャージが現金のみであることや、時間帯によっては環八通りが混雑することが挙げられます。また、人気の施設であるがゆえに、土日は非常に混雑し、老朽化も目立つ点があるとの声もあります。

特に、日曜日の早朝練習は受付が5:30、練習開始が6:00というスケジュールで、混雑を避けたい方にはこの時間帯が狙い目かもしれません。大蔵第二運動場 ゴルフ練習場は、総合的に見て利用者から非常に高い評価を受けており、ゴルフ初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーにとって最適な施設と言えるでしょう。

店舗情報

項目 内容
店名
大蔵第二運動場 ゴルフ練習場
住所
〒157-0074 東京都世田谷区大蔵4丁目7−1
電話番号
03-3416-1212
営業時間
月〜金 9:00~22:00、土・日 8:30~22:00
定休日
不定休
駐車場
あり(100円/分)
決済
カード可、電子マネー可、QRコード可
ホームページ
HP

マップ

5.千歳ゴルフセンター

先日、気になっていた「千歳ゴルフセンター」に初めて足を運びました。都内では練習場が少なくなりつつあり、この場所は住宅街のど真ん中にあるため、貴重な存在だと感じました。特に冬場は6時から営業しているため、早朝に体を動かすには絶好の場所です。しかし、打席には照明があるものの、ネット側には照明がないため、日の出前にドライバーを打つことは控えた方が良さそうです。近隣住民への配慮も感じられましたが、6時に打席に入っても、実際に打てるのは6時半頃からになる点は注意が必要です。

現金でも球を購入でき、500円硬貨で35球分を買える手軽さは便利ですが、1000円札だとお釣りが出ないため、事前に細かいお金を準備しておくのが良いでしょう。

休日に訪れたこともあり、非常に混雑していて、待ち時間が発生しました。フロントスペースは休憩所のような雰囲気で、公民館に似ている印象でしたが、個人的には少し狭さが気になりました。新型肺炎などの対策は特に気にしていませんが、打席や通路が非常に狭く、全体的に窮屈な印象を受けました。

設備自体は清潔で、整備もしっかりとされており、フロントのスタッフが丁寧に対応してくれる点は評価できます。しかし、細かいことに気を配っているため、私には少し過剰に感じられ、個人的にはあまり居心地が良くなかったです。

この一度の訪問で再来はないかなと思いました。今後は、eparkでいつもの行きつけを予約する方が無難だと感じた新店舗開発のチャレンジでした。

店舗情報

項目 内容
店名
千歳ゴルフセンター
住所
〒157-0071 東京都世田谷区千歳台1丁目32−6
電話番号
03-3482-3521
営業時間
月〜日 6:00~22:00
定休日
不定休
駐車場
あり
決済
PayPay、せたがやPAY
ホームページ
HP

マップ

まとめ

「オークラランド ゴルフ練習場」は、無料駐車場の利便性や、会員カードによるお得なチャージシステムが特徴的で、初心者にも最適な練習場です。打席には暖房器具が備えられ、快適に練習ができます。次に紹介された「北沢ゴルフ練習場 ゴルフクリニック」は、田坂コーチの丁寧な指導と家族的な雰囲気が魅力で、通い続けることで大幅なスコア改善が期待できる場所です。

「赤堤ゴルフクラブ」は、静かな環境でアプローチ練習に適しており、コイン式の料金設定が懐かしさを感じさせます。「大蔵第二運動場 ゴルフ練習場」は、L字型の打席や充実した設備が特徴で、広い駐車場や自動ティーアップ機能が利用者に好評です。最後に、「千歳ゴルフセンター」は住宅街の中に位置し、早朝から営業しているものの、照明や待ち時間に少々難点がある点が指摘されています。

これらの施設は、それぞれ異なる魅力を持ちながら、初心者から上級者まで幅広い層に利用されていますが、混雑や設備の改善が必要な点も見受けられるため、訪れる際には事前の準備が重要です。

この記事を書いた人

hirofumi ariyoshi

hirofumi ariyoshi

manager

「せすな」は、東京の世田谷区、杉並区、中野区を中心に、地元密着型の情報を発信しているローカルメディアです。私たちは、地域に暮らす皆さんの日常が少しでも豊かになるよう、飲食店やお店の紹介、イベント情報、地元の魅力を伝える記事を定期的に配信しています。 特に、地元のお店に焦点を当てた記事では、実際に足を運んで感じたことや、オーナーさんとの交流を通じて、リアルな視点でお店の魅力を伝えています。記事を読んで「ここに行ってみたい!」と思っていただけるように、読みやすさと正確さにこだわりながら執筆しています。 「せすな」は、ただの情報メディアではなく、地元に住む皆さんと共に地域を盛り上げるための架け橋です。地元の小さな幸せや、知らなかった新しい発見を一緒に探し、共有していくことを目指しています。これからも、地域に笑顔と活気を届けられるよう、進化し続けていきます。